コンテンツへスキップ

戸坂地区下水道築造31-3号工事

昨年から戸坂くるめ木一丁目の戸坂中継ポンプ場西側において戸坂山崎町付近の内水氾濫(長時間の雨や一時的な豪雨により町内の水はけが悪化し、建物や土地・道路が水につかってしまうこと。)被害を防ぐため、株式会社田村建設により地下12mに直径1,350mmの雨水排水バイパス工事が進んでいます。
2020年12月21日大口径シールドマシンが設置されましたのでお知らせします。

2011年9月1日には、戸坂山崎町で約90cmの冠水がありました。
町内の皆さんには、騒音等で大変ご迷惑をおかけしていますがご協力方宜しくお願い致します。

県道広島三次線下り方面の舗装

2003年に県道広島三次線下り方面の舗装を要望していましたが、2019年12月に整備して頂きました。

地域共生社会実現の一歩

2018年7月より健康体操(概ね65歳以上)を、毎週木曜日に戸坂くるめ木集会所で開催しています。
毎月第二木曜日は、戸坂くるめ木集会所において東区の地域支えあい課により乳幼児の健康相談が実施されています。
2018年12月13日は、第二木曜日で健康体操の参加者と健康相談にお見えになられた乳幼児と親の「クリスマスのつどい」を開催しました。

県道広島三次線の舗装補修工事完成

約10年前から広島市東区役所に舗装の要望をしていましたが今回舗装補修工事(戸坂くるめ木~祇園新橋南)が完了しました。(2017/11/21)

CIMG0778CIMG0885

施行前(2017/9/19) 施工後(2017/11/21)

防災研修(くるめ木町内会)

広島市東区にある「くるめ木町内会」では、毎年梅雨時期前に防災訓練を実施しています。
2017年度は、6月3日(土)戸坂くるめ木町内にある下水道施設、戸坂地区から流入する汚水を祇園新橋まで圧送する施設「広島市戸坂中継ポンプ場」と、内水氾濫を防ぐための施設「広島市中島ポンプ場」の見学。

給水車による給水訓練を戸坂千足第一公園で行った。

中継ポンプ場到着

第2グループ中継ポンプ場到着

下水道局職員による説明

下水道職員による施設説明

雨水排水のバイパス

雨水暗渠排水バイパスの地下開口部

雨水流入部

中島ポンプ場の雨水開渠流入部

雨水排水タービン

雨水強制排水タービン

二年度にわたって更新される

給水訓練

給水車による給水訓練

風青し

広島市中区平和大通りの三川町交差点南西です。

下水道の工事囲いが風青し‼

新緑にあわせた景色が素敵じゃ‼

デザイン画がラッピングで貼付してあったが、立体的に見えた。

戸坂中継ポンプ場の改修

2011年9月1日、広島市では16時に30.5mmの降雨があった。そのため戸坂山崎町では約70cm冠水した。

CIMG1316

(中国新聞より 2011.9.2)

これまでも機会あるごとに広島市下水道局に内水氾濫が再々あるので整備をお願いしてきました。

今回2002.3.31に完成した広島市戸坂中継ポンプ場の雨水排水分岐点の改修工事がありました。

27

(改修前)

CIMG0544

(改修後)

この場所は、雨水排水路からオーバーフローした雨水をバイパス管を通じて戸坂ポンプ場へと流す場所です。

改修前は、手前に遮へい板があり、スクリーンの奥にコンクリートの遮へいがあった。

今回の改修工事で、遮へい板撤去とスクリーンの幅改修並びに奥のコンクリート斫り工事があった。(2017.3.24)

今回の改修工事により降り始めの豪雨に対してより排水量が増えると期待しています。

Copyright(C).2017 Akira Kurisu All rights reserved.

表現は、大事⁉

昨年の12月14日の中国新聞に、「広島市中区の市役所付近で駐輪規制区域が拡大される。」という記事があった。

広島市役所付近の国道54号線に、次の内容が記載された看板が設置されている。

その横すなわち歩道上でなく植栽の中に駐輪している。撮影日:2017年2月4日

表現としては「この周辺に・・・」でいいのでは‼

今日(2017年2月26日)は、2台目があった。

赤い自転車は、放置自転車じゃね⁉

急傾斜の整備が完成した。

広島市東区戸坂くるめ木二丁目にある急傾斜

撮影日:2015年8月31日

2年前に除草頂いてこの状態です。

昨年、東区役所に抜本的な整備を、お願いしたところ本年の1月中旬から工事が始まった。上下2段の区画は、コンクリートの吹き付けがなされた。撮影日:2017年2月24日

20年来の懸案事項が解決しました。東区役所の皆さんありがとうございました。

チョット低い

広島市中区の市内電車白島終点の電停付近です。

横断禁止の標識がチョット低い。